くすりん通信

きっと、ちょっとためになって、ちょっと役に立つお話。

【勉強法】単位を落としそうな人必見!誰でも簡単3ステップで落単0を目指そう【薬学部】

 

こんにちは、りん(@rin___jp)です!

 

「人生の夏休み」なんて言われる、自由な大学生活。

 

そんな毎日の中で、誰もが直面する唯一の壁。

 

それは、言わずもがな

”試験期間”ですよね。

 

わたしの去年の試験期間を紹介すると、こんな感じでした。 

f:id:redvelvetjoy:20190902043247j:plain



これでも14科目と少ない方なのですが、

毎回たくさんの教科と戦う薬学部の試験期間です...

 

redvelvetjoy.hatenadiary.com

 

 

そんな大学生活4年目のわたしがたどり着いた

単位を落とさない勉強法”

についてお話したいと思います。

 

誰でもコツさえ掴めれば単位は取れるんです!

 

「いつから始めればいいの?」

「どうやって勉強すればいいの?」

「留年しそう...」

なんて悩んでいる方にも、是非読んでもらいたいです。

 

ちなみに、わたしは短期集中型です!

 

redvelvetjoy.hatenadiary.com

 

 

 

”情報収集”がカギ

勉強を始めようにも、

 

「範囲の中で特に重要なところはどこなのか。」

「形式は選択なのか。記述なのか。」

「出席点と試験の点数がそれぞれ成績の何割に加味されるのか。」など

 

様々な”情報”がなければ、

優先順位も対策もわからずなかなか始められません。

 

まずは、同じ講義を受けている人前にその講義をとっていた先輩から

情報を集めてみましょう。

 

過去問講義メモはもちろんですが、

「大切だと思うところ」や「テストに出そうなところ」など周りの人たちの予想

重要な”情報”になるので積極的に収集しまくりましょう。

 

「情報を聞きづらい...」という方は、

情報を「貰う」ではなく、「シェアしあう」という意識に変えるという方法が

より多くの人に情報を聞きやすくなるのでオススメです。

 

あまり「鎖国」しすぎず、自分の”情報”を周りと共有した方が、

案外高得点をとれます

 

情報収集は、試験の2週間前までには終わらせておくと安心です。

 

最初は「広く浅く」全教科に触れる

情報が手元に揃ったところで、いざ勉強に取り掛かるわけですが、

 

「最初に手を付けた1科目が意外と難しくて一日が終わってしまった。」

 

なんて経験ありませんか?

 

もちろん、難しい科目を理解したり暗記したりするのに長い時間が必要なのは、

当たり前のことです。

 

問題なのは、他の科目に手が回らないことなんです。

 

仮に、いくらその1科目を完璧にして100点が取れたとしても、

ほかの試験科目ができなかったら、

結局取れる単位は1単位になってしまう...

なんてことにもなりかねません。

 

GPAがある大学なら、点数はある程度気にしなければなりませんが、

いかにできるだけ多くの単位を取るか

が最も大切なことですよね。

 

そのためにも、まずは

すべての科目にふれる」ことが最重要です。

 

範囲の1/10でもいいんです。

少しずつでも”ふれておく”ことで、

その科目の内容や難しさ、試験の傾向が見えてくるのです。

 

一旦、すべての科目にふれた後なら

その後「どの教科から優先して時間をかけるべきか。」が見えてくるため、

予定も立てやすくなり、より効率的に勉強できます。

 

とりあえず試験期間の

1週間前までには、少しずつでもすべての科目にふれている

状態になっているのがベストです。

 

過去問を一番の「教科書」に!

過去問をひたすら解きまくる

 点数を取るためにまずやるべきことは、

過去問を分析することです。

 

過去問とは、実際にその講義を担当している教授が今までに作ってきたテストですよね。

だからこそ、今年のテストに

最も直結する大ヒントになるのです!

 

だからこそ、講義のレジュメや教科書の範囲のページをやみくもに読むのではなく、

とにかく過去問を解き進めて

「何年も連続で出されている問題」から大切なところを導きだしたり、

「過去の記述問題」から記述で聞かれそうな箇所を絞り出したり、

とにかくその教授が伝えたいことを明確にすることが大切です。

 

試験当日までに、

最低でも2年分、範囲が広くあまり問題が被らないような科目は5,6年分

は解いておくと間違いないです。

 

過去問をどう使えばいい? 

テストに出そうな知識やその周辺知識が明らかになったところで、

次はそれを覚える作業に入るわけですが、その方法が大事です。

 

ポイントは、それらの知識を

過去問にすべて書き込むことです!

 

f:id:redvelvetjoy:20190902045828j:plain

f:id:redvelvetjoy:20190902045816j:plain


わたしの実際に勉強に使った過去問を一例としてあげると、こんな感じです。

 

このように過去問に重要な知識を書き込みながら勉強すると、

ただ問題を解くより頭に入りやすく

さらに、ピンクやオレンジのペンで書きこんでいるところは赤シートで消えるので

試験の直前にこの過去問さえみれば大切なところを確認できるようになります。

 

最終的には、過去問が立派な教科書になるわけです。

 

 

 4年間試験期間のたびに、手探りで様々な勉強法を試してきましたが、

わたしはこのような方法に落ち着ちつき、ここまで無事フル単です!

 

試験勉強の方法が今一つしっくりこない方や、

点数がギリギリ足りなくて単位を落としてしまって悩んでいる方は

是非この方法を試してみてください!

 

一緒にフル単を目指しましょう!