くすりん通信

きっと、ちょっとためになって、ちょっと役に立つお話。

【薬学部】薬学部に進むか迷っている受験生に伝えたい。2つの大変なこと

 

こんにちは、りん(@rin___jp)です!

 

この記事では、

なんとなく薬学部へ進学を決めて後々後悔しないために知っておいた方がいいなと思う、

 

薬学部生の大変だと思うこと

 

についてお話します。

 

どんな学部に進学しても、

それぞれに大変なところがあると思います。

 

だからこそ受験生の方には

志望校やその学部を決める時、

「有名だから」

「聞いたことあるから」

というような直感やイメージで即決するのではなく、

 

自分がどんな事に興味があって、

どんな事を学びたいのか

 

をじっくりと考えて決めてほしいなと思います。

 

薬剤師になりたい

薬を扱う仕事に携わりたい

といった夢をもっているわけではないけれど、

「理系で資格を取れるような学部にいきたい」という方に特にお伝えしたいお話です。

 

f:id:redvelvetjoy:20190831235745j:plain

 

 

 

 

 

定期テストの科目数が多い!

わたしの通っている大学を一例としてあげると、一年間をふたつに分けていて、

春学期(4月~7月)と秋学期(9月~1月)があります。

 

それぞれ学期末に定期テストがあるのですが、一回の定期テストで試験科目は大体

15科目~20科目あります。

 

結構びっくりな数字ですよね!

 

医療系の学部(医学部、看護学部など)を除く他の学部の多くは、

受ける授業を自分で選ぶところが多いため

試験数も人それぞれというケースがほとんどだと思うのですが、

医療系の学部はほとんどが必修科目なので避けては通れない道になっています。

 

2週間弱のテスト期間があって、

そこで一気にこれらのテストをこなすという感じです。

 

実習(実験)が多い!

大学では、実験のことを実習と呼びます。

 

ここでもわたしの通っている大学を一例としてあげると、

学期ごとに

2、3種類の科目の実習があって、

1つの科目の実習が大体2~4週間、週4回

で実習があります。

 

実習は基本、昼過ぎから始まるように授業が組まれていて、

帰れる時間はその日の実験が終わり次第というあいまいな感じです。

 

簡単な実験で15時過ぎに終わる日もあれば、

難しい実験や解剖など生き物次第になってくるような実験だと終わるのが20時を過ぎたこともあります

 

実習自体が大変というのもありますが、

週4で何時に終わるのかわからないとなると

アルバイトなど放課後の予定が組みづらいのが難点です...

 

ですが実習がない期間は、

特別講義が入ることもたまにありますが、

逆に基本週4で午前授業になるので

放課後に自由な時間がたくさんできます

 

わたしはそこでたくさんアルバイトをしたり、おでかけしたりしています。

 

時間にそこそこ融通がきいて、

テスト前も長めに休みをとったりできるような休み希望の通りやすいバイトを探せると、

とても生活しやすいです!

 

大変だと思うことをテーマにお話したので、

「薬学部は大変だ」という印象だけが残ってしまったかもしれませんが、

もちろん大変なことばかりではないです

 

漢方や、病院で処方されるようなお薬、市販薬など広い範囲で薬についての知識を

こんなに深く学べる学部は他にはないです。

 

お話したように、

忙しい期間はもちろんありますが、

わたしは大好きな旅行をたくさんしています。

友人の中には、夏休みを利用して留学している人もいます。

 

つまり何事も

不可能か可能かは、ある程度自分次第

ともいえますね。

 

少しでも、薬学部を目指そうか迷っている方や検討している方の考える参考になればうれしいです。

 

今すぐ始められる!苦しくて辛い片思いから卒業する方法

 

はじめまして!

 

りん(@rin___jp)といいます!薬学部に通う女子大生です。

 

 

f:id:redvelvetjoy:20190907165626p:image

 

今日は、辛い片思いを断ち切る方法を

わたしの経験を踏まえてお話してみようと思います。

 

 

 

 

どうして報われない片思いが苦しいの?

苦しみの無限ループ

彼女がいる人。自分を遊び相手としか思っていない人。

 

自分の好きになった人がそういった人だった時、きっとハッピーエンドにならないという事実をわかっていても、つい「もしかしたら...」という期待をもってしまいますよね。

 

そんな中、例えば予定をドタキャンされたり、他の女性と遊んでいるところを見てしまったり、人づてに聞いたりした時、その期待を裏切られて傷ついて...

そうやって 期待して→傷ついて のループを繰り返し続けることは、

本当に苦しいものです。

 

でもその苦しみより、好きな人を好きでいるのをやめる事の方が辛いからこそ、なかなか断ち切れないものです...

 

当事者と第三者の視点の違い

これは体感したことがある方も多いのかなとも思うのですが、

友人や周りの人が苦しみの無限ループにはまってしまっていて相談を受けたとき、自分は第三者の立場で、

そんな人やめて、次いきなよ!もっといい人が他にいるよ!

っていうアドバイスがすらすら出てきたことありませんか?

 

同じ状況についてでも、第三者だと冷静に現実を受け止めて判断することができるのに、当事者になると途端にそうすることができなくなってしまうから、

本当に不思議ですよね。

 

『男は男で忘れろ』は正論?

恋愛の苦しみは新しい恋愛で忘れるのが一番!」

という意見。

よく耳にするし、それ自体は確かにその通りだと思います。

 

でも、断ち切れないほど好きな人がいる時、他の人との新しい恋愛を前向きに考えられるほど器用な人がどれだけいるのでしょう?

 

わたしは器用ではない側の人間だったので、

やはり 好き という気持ち自体を断ち切らなければ

他の男性にときめいたり、ましてや好きになることはできませんでした...

 

では、どうしたら苦しみを断ち切り、次に進めるのでしょう。

私流3つのステップをみてみましょう!

 

ステップ①<連絡の頻度を減らしてみよう>

好きな人からきたLINE、きた瞬間からそのことで頭がいっぱいになってしまうし、すぐにでも返信したくなってしまいますよね。

 

でもその衝動をぐっとこらえて、長めに時間を空けてみましょう。

 

空ける時間の目安は、自分がメッセージを送ってから相手が返信してくるまでにかかった時間より長めに時間を空けるのを意識してみてください。

 

これは相手にとっての自分の立場をいわゆる「都合のいい女」から変化させるきっかけを作るのに特に効果的です。

 

ステップ②<相手のトークを非表示にしてみよう>

自分が返信した後にトークをそのままにしておくと、相手の名前がずっとトーク履歴の上の方に居座り続けるので、友人や家族など他の人に返信するときに嫌でも目に入ってきてしまいますよね。

 

相手の名前を見て、「まだ返信きてないなぁ」とか「もっとこうやって返信すればよかったかなぁ」とか、そういうことで頭がいっぱいになってしまったことありませんか?

 

そこで思い切って、返信した後そのまま相手のトークを非表示にする癖をつけてみてください。

 

「そんなの効果ある?」と思う方も多いと思うのですが、名前を目にしないだけで、相手からの返信について考えたり気にしたりする回数や時間がぐっと減るので是非実践してみてほしいです。

 

ステップ③<SNSをミュートしてみよう>

例えば、自分にはLINEの返信が丸一日以上経ってもこないのに、インスタのストーリーでずっと誰かと遊んでいるところをあげているのを目にして、

自分はやっぱりその程度の存在なんだ。」と傷ついたり、

相手が返信できなくても仕方ない理由を探して無理やり自分を納得させたり

そんな経験ありませんか?

 

インスタやツイッターなど相手のSNSは、自分が思っている以上に精神的にダメージを受けやすいものです。

 

でもいきなり相手をブロックしてしまうのもなかなか勇気が出ないと思います。

そこで相手のSNSをミュートしてみましょう。

 

最初は、相手が今何をしているのか気になるし、ミュートを解除したいと思うかもしれません。

でも驚くことにその衝動をしばらく我慢し続けると、いつの間にかそれに慣れて、

最終的に相手が今何してるかなんて気にならなくなるはずです。

 

【番外編】その後どうする?

3ステップを実践して継続し続けることができたら、

相手のことを考える時間が大幅に減って、好きという気持ちも思い出になり始めると思います。

 

そうすると、だんだん心に余裕が生まれてくるんです。

 

心の余裕ができたら、自分磨きをしてみたり、友人とたくさん出かけてみたり、また新しい出会いを探してみたり、

気の向くままにいろんな事をしてみましょう!

 

そんな日々を過ごしていく中で、自然と風化して、気づいたときには完全に思い出へと変わっているはずです。

 

少しずつの積み重ねを意識して、無理なく苦しい片思いから卒業しましょう!